
このツアーではその名前の通り、沢山の動物たちを見ることができましたよ(o^o^o)
このツアーが終わるのは夜が遅く、危ないのでホストファミリーが迎えにきてくれると言ってくれたので、ホストマザーと21:30に待ち合わせをしていました。
パンフレットに載っている催行時間は13:30〜21:15だったから余裕かな?と。
ツアーのバスに乗り込んでから、ガイドさんに終わる時間を聞くと
『21:30には帰ってこれませんよ。昨日はなかなかカモノハシが見れなくてね・・・。22:30でしたよ。』
( ̄□ ̄;)!!!
電話できるところがないか聞いたところ、
公衆電話があるのは次にいく『レインフォレストステーション』だけだと言われました。
ここは、コアラとの写真を撮るためによる場所ですが、
私は一目散に公衆電話に向かいました(^^;)
家に誰もいなかったらど〜しよ〜とドキドキでしたが、
ママが電話に出てくれました(o^o^o)
ツアーが何時に終わるかわからない状況なので、ケアンズ市街に着いたら連絡するとのことで、一件落着。いやぁ〜、ここまで生きた心地がしませんでしたね。。。
やっぱり携帯って必要ですね(^^;)
その後、巨大アリ塚を見に行って、
ゴルフ場にいる野生のカンガルーを見に行って、

(グリーンの旗があるあたりゴルフ場っぽいでしょ)
ロックワラビーに餌付けをして、

(子供入り)
次の場所に行く時に、大コウモリを見ましたが、
バスの中からの見学ということもあって、ケアンズの図書館裏にいる大コウモリの方が良く見えて観察しやすかったです(--;)
それから、カモノハシを探しました。
カモノハシは水中でエサを取り、咀嚼するときにふわぁ〜っと水面に上がってきます。
私達は運良く、すぐカモノハシを見ることができました(o^o^o)
私達がカモノハシを探している間にバスドライバーさんが、
バーベキューの準備をしていてくれました(^〜^)

クロコダイルとカンガルーの串焼きです(^^;)

クロコダイルは鶏肉の味と聞いていましたが、
白身魚の味にも似ているような気がしました。
その後、夜の熱帯雨林を散策しました。
ここでは、餌付けされたポッサムが必ず見れます(o^o^o)
絞め殺しの木などを観察した後、
星空観測をしましたが・・・、
雲が出ていて星はあまりよく見えませんでした(--;)
雨季だから仕方ないのかな???
そして、迎えのバスを待っていたのですが・・・、
( ̄□ ̄;)
バスがこない・・・。
ガイドさんもちょっと焦り気味。
バスドライバーさんがバーベキューの片付けをしてから迎えにきてくれるはずなのに
こないのです・・・。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
しばらくして、無事バスが到着しました。
な〜んと、
バーベキューを片付けていたら、木が倒れてきて、バスの窓のガラスが割れて、
それをガムテープでくっ付けていて遅くなってしまったそうです(^^;)
それから一路ケアンズの町に向かいました。結局、町についたのは21:30すぎでした。
コアラ(not野生)、カンガルー、ワラビー、ポッサム、カモノハシなどオーストラリアを代表する動物を沢山見ることができたので、かなり満足でした!!!!
今回はツアーが2台のバスに分かれてたんだけど、
もう一台のバスの方は『エリマキトカゲ』も見られたんだって。
いいなぁ〜。。。。。
野生の生物相手だと、こればかりはどうしようもないですよね(^^;)
●ケアンズトロピカルズー
●TAKAダイビングクルーズ
●クロコダイルツアー
●わくわく動物探検ツアー
●キュランダ観光
●ミコマスケイ・ウポルケイ
●ウーラーヌーランツアー