
まずは、塘路湖の御神渡り(おみわたり)を見に行きました。
続いて達古武の森を散策

ヤチボウズ(右)が沢山ありました。
*谷地坊主(ヤチボウズ)…スゲ類の大株のかたまり

野生の
エゾジカにも会えました。
森の中で見ると、シカの毛色が保護色なのがわかります。見つけにくかったです。
次にSL冬の湿原号が通り過ぎるのを見てから細岡展望台へ

川が蛇行しているのがわかります。
今度は草本が生い茂っている時に行ってみたいです。カヌーも乗ってみたいですね。
お昼御飯を食べたあとは、鶴居の伊藤タンチョウサンクチュアリへ
ネイチャーセンターもあり、タンチョウについて学ぶことができます。
ここで、タンチョウのヒナのぬいぐるみを買いました♪


沢山の
タンチョウ
たちがいて、求愛ダンスを踊っていました(左)
頭が茶色い幼鳥の姿も見られます(右)
写真を撮影していると、だんだんとタンチョウたちがどこかへ飛び去っていきます。(左)
時間になるとねぐらに帰るそうです。
タンチョウのねぐらは川(右)。陸と比べて川は比較的安全ですからね。

ツアーの締めくくりは釧路の夕日。

充実した1日を過ごすことができました。