本文へスキップ

元代々木ゼミナール講師 松尾友香のHPです。

セキセイインコの羽色Budgerigar

セキセイインコの羽色に関する実験

我が家で飼っていた「あお」は,水道の蛇口から出てくる水で遊ぶのが大好きでした♪
遊んでいて,ずぶぬれになることもしばしば。
あおは水にぬれると,なぜか灰色っぽく色が変色します。
なぜなのでしょうか?

なんと、2004年の東京医科歯科大での生物で鳥の羽色に関する問題が出題されました。入試問題に従って実際に実験した記録です。



2004年の東京医科歯科大の生物の入試問題にこんなことが書いてありました。

セキセイインコの羽の色は, 黒い模様があるが,
全体が水色、黄色、緑色である。
アルビノもいるので白も加える必要があるかもしれない。 →アルビノ写真館
水色と黄色とを混ぜると緑色になるので、水色と黄色があれば緑色も作れる事になる。
この黄色がカロチンで作られた色である。
セキセイインコはもともとはオーストラリア原産の鳥で、緑色をしたのが原種である。
これは、本来、水色と黄色が発現していたのを、突然変異を選抜して、黄色が発現しない水色と、水色が発現しない黄色を作り出したのである。
調べてみると、水色は色素顆粒による色ではなく、構造による色と書いてあった。
水色の羽には、青い波長を散乱させるぐらいの細かい気泡が表面近くにたくさんあり、羽軸の中心にはメラニン顆粒が層状に配列している。そのため、光が通過すると青い光だけが乱反射され、その他の波長はメラニン顆粒層に吸収されて、青く見える。ちょうど空が乱反射によって青く見えるのと同じである。
(長〜い長い問題文の一部)



羽毛(青・緑・黄色)

あおは青と白と黒の羽毛しかないので, 緑と黄色の羽は頂き物です。
 
各色の羽毛を水に漬けて,その色の変化を調べる。

青…灰色っぽく変化する。(今までの経験より)
黄色・・・変化なし
緑・・・灰色っぽく変化する。

あおが灰色っぽくなるのは, 気泡と関係あるのかな?
だとすると,発色のしくみが違う黄色は,変化が起こらないハズ。
そして,『青+黄色=緑』のため,
青色が変化するなら,緑色も変化するかな?



@実験前 A水で濡らした羽毛 BAの羽毛を乾かしたもの

@ A B
水色
黄色

ちょっと見にくいけれど, 青と緑は水に浸けると色は変化しました。
 
予想的中! 黄色のコは水浴びをしても色が変わらないらしい。
あおの青は本当に気泡が関与しているのでしょうか? 気泡なら,つぶれるはず・・・。
ということで,次は気泡を潰してみることにしました。
方法はつめでこするという原始的な方法です。


こする前 こすった後
水色
変色
黄色 変化なし
変色


気泡がつぶれたからなのか, あお色の色素を持つ羽毛は黒っぽく変色。
黄色の羽毛は全く変色しませんでした。
本当に気泡がつぶれたことが原因なのか・・・。
あっ!! うちには顕微鏡があるんだ。
顕微鏡で観察すれば,気泡が見えるかも・・・


家におもちゃの顕微鏡があったので, 羽毛を顕微鏡で覗いてみることにしました。
おもちゃの最大倍率150倍の顕微鏡でも こんな感じに見えます。

 

黄色と青色の羽毛を比べて見ましたが,違いは分かりませんでした。
やっぱり,もう少し倍率を上げなくちゃいけないのかな?
もっといい顕微鏡が欲しくなっちゃいました

 やはり,あおと黄色の色素には違いがあるようです。 
羽毛を水に濡らす実験の際は, 羽毛が水を弾いてしまい,水になじむまで時間がかかりました。 いつも,毛繕いの際,油をつけているからかな?



生物のページ

入試に役立つ小ネタを紹介します。リンクが飛ばないものは作成中です。
完成まで今しばらくお待ち下さい。










 大学受験 合格クラブ


携帯アプリで気軽に
用語の確認が出来ます。